上高岩山

上高岩山展望台 東京都

上高岩山と展望台

上高岩山山頂

さらに道なりに進むと案内板が見えてきます。その横に上高岩山(1011.8m)と書かれた看板が立っています。

どうやらここが上高岩山のようです。

上高岩山山頂

左にちょっと高くなった場所があるのですが、ここは木々に覆われていて立ち入るスペースはありません。

上高岩山の山頂

その横も山頂らしきスペースは一切ありませんでした。案内板に従って展望台を目指します。

上高岩山の展望台からの眺めは素晴らしい!

上高岩山の展望台

上高岩山から数分で展望台に到着します。多摩川沿いの御岳苑地駐車場からここまでずっと歩いて登ってきて、かかった時間は休憩時間を含めて約3時間半でした。

上高岩山展望台

展望台は屋根付きの休憩舎になっていて座って休憩することができます。

御岳神社

正面やや左に見えるのが御岳神社です。

日の出山

その右側には日の出山と麻生山までの稜線を一望できます。

麻生山の麓の白岩の滝を起点にして麻生山と日の出山を登るとこの稜線を歩くことができます。

日の出山からの稜線

埼玉県と東京都心方面は遮るものなく眺めることができます。

丹沢方面

こちらは神奈川県の丹沢方面の眺めです。

日の出山と筑波山

晴れた日であれば、日の出山の奥に茨城県の筑波山も眺めることができます。

赤城山

左手の奥には群馬県の赤城山も見えました。

御岳神社

こちらはちょっと雲がかかって見ずらいのですが、栃木県の日光連山も確認できました。

大岳山

東京都心とは正反対側には大岳山がまじかに見えます。

帰路は来た道をひたすら辿ってもどりましょう

下山時に間違いやすい場所と言えばここです。ここは御岳ケーブルカー乗り場から舗装された参道をひたすら上ってきて、やっとの思いで山上集落の道に合流した地点です。

下山口

この道を左へまっすぐに行くとケーブルカーの頂上駅へ行ってしまいます。

疲れて下山はケーブルカーで下りたいという場合には直進すればケーブルカーの山頂駅にたどり着きます。

ただ最後まで歩いて下山する場合には、ここで右の下り坂を下ります。

下山口の案内板

分岐には「滝本駅2.8km」と書かれています。滝本駅とはケーブルカーの下の駅です。

上高岩山展望台から多摩川沿いの御岳苑地駐車場まで下山に要した時間は、休憩時間を含めて約2時間20分でした。

スポンサーリンク

まとめ

パソコンで記事を書く青年のイラスト今回のルートで想定外だったのは雪です。

埼玉県の市街地ではまだ雪は全く降っていなかったのですっかり忘れていたのですが、もう12月下旬だったのですね。

御岳神社の参道にはかすかに雪が残っていたのですが、山上集落に着いてみると日陰にはまだかなりの雪が残っていて嫌な予感がしていました。

案の定、大岳山へ向かう登り坂に差し掛かるともう地面が見えないくらい雪が降り積もっていて、登るのにスリップに気を使うくらいになっていました。

そのため体力と筋力の消耗は予想以上で上高岩山展望台に到着した頃にはかなり疲労が蓄積してしまいました。

結局、今回の登山に要した時間の内訳は、3時間半、休憩30分、下りに2時間20分の合計6時間20分となりました。

雪がなければ恐らく6時間弱だっと思われます。

今回は往復するだけで疲れてしまい、御岳神社や大塚山、長尾平展望台そしてロックガーデンなどには一切立ち寄ることはできませんでした。

途中にある御岳ケーブルカーを利用すればいくつかに立ち寄ることができるので、より散策を楽しめるかもしれません。

ただ、上高岩山展望台からの眺めは長尾平展望台よりもかなり標高が高い位置にあるので、一度は行ってみることをおすすめします。

ただもっと寒くなるとさらに積雪量も増えるので雪道経験のない登山者の方にはおすすめできません。

逆に夏の台風一過直後に行くと遠くまで見通せるので、かえって夏のほうが良いかも知れません。

タイトルとURLをコピーしました