小仏城山

小仏城山山頂に置かれたテーブルベンチ 東京都
スポンサーリンク

小仏城山の基本情報

小仏城山山頂

小仏城山は、この山だけを目指して登るという方は少ないようで、高尾山から景信山へ向かう途中に通りがかる山との印象が強いようです。

ただ小仏城山の山頂は展望も素晴らしいし、テーブルベンチもたくさん置かれているのでゆっくりと座って自然を満喫するのにも適した山です。

また4月には山頂の桜が満開になり、桜の木の下でランチを楽しむことも可能です。

サイト管理人ヒッキーの似顔絵

さらに登山道は縦横無尽にあるので、体調を崩した場合でもエスケープルートはたくさんあります。

今回は、小仏峠入口駐車場に車を止めて、小仏城山を往復するというとても短いルートを歩いてみました。

というのは、朝一番にここ小仏峠入口駐車場から景信山へ登り、景信山登山口に下るという周回コースを歩いてきたからです。

つまり、今日2座目の登山ということです。

景信山の周回登山も2時間足らずの登山で、全然歩き足りなかったので小仏城山も登ってしまえという感じで登り始めました。

すると駐車場から小仏城山の山頂まで45分で到着してしまいました。

本当に短いコースなので、もしこの山に登るのであれば、他のコースとミックスしたオリジナルのルートを考えて登ってみると良いのではないでしょうか。

山名 小仏城山(こぼとけしろやま)
標高 670.3m
場所 東京都八王子市裏高尾町
駐車場 小仏峠入口駐車場
三角点 四等三角点あり
備考

駐車場情報

小仏峠入口駐車場

小仏峠入口駐車場

景信山、陣馬山、小仏城山そして高尾山への起点となる駐車場だけあって平日でもこの混みようです。ただ、平日であれば、朝の8時前後に到着するようにすれば十分に駐車可能です。

位置 下の地図(グーグルマップ内)のPの場所になります。
料金 無料
駐車可能台数 約15台
最終確認日 2020年3月13日
備考

登山ルート情報

小仏峠入口駐車場~こと仏城山(往復)

小仏峠入口駐車場から小仏峠までは20~25分。小仏峠から小仏城山までは、25分ほどなので合計45~50分ほどで到着してしまう短いコースです。

そのため1日で景信山と小仏城山の2座へ登ってしまうことも十分に可能です。

出発地点 小仏峠入口駐車場
所要時間 1時間36分(登り:45分、休憩:15分、下り:36分)
歩行距離 4.0km
累積標高 733.9m
登山ルート 小仏峠入口駐車場~小仏峠~小仏城山(往復)

所要時間詳細

この所要時間詳細は、2020年3月に行った際の個人的な山行記録です。年齢、性別、体力等により違いが生じますので参考程度にご利用ください。

上り 小仏峠入口駐車場~小仏峠 20分
小仏峠~ビューポイント 7分
ビューポイント~小仏城山山頂 18分
(小計) (45分)
山頂での休憩 15分
下り 小仏城山山頂~小仏峠 20分
小仏峠~駐車場 16分
(小計) (36分)
合計 1時間36分

トイレ、コンビニ情報

トイレ情報

小仏城山山頂公衆トイレ

小仏城山山頂横の公衆トイレ

小仏城山山頂のすぐ横にきれいな公衆トイレです。

コンビニ情報

駐車場の近くには一切コンビニはありません。八王子市街で早めに立ち寄っておくことをおすすめします。

おすすめ登山地図

おすすめの登山地図は、昭文社の「山と高原地図/(28)高尾・陣馬」です。

天気予報をチェック!

小仏城山の天気は?・・・ヤフー天気(東京都八王子市)

 

小仏城山登山記録のスライドショー

下の「小仏城山の登山記録」とほぼ同じ内容になります。

再生時間は3分ちょっとです。時間のある方はスライドショーで今回の小仏城山登山ルートをお楽しみください。(BGMが流れます。音量に注意してください。)

小仏城山の登山記録

山行日 2020年3月13日(金)
山行形態 単独
天候 晴れ時々曇り

小仏峠入口駐車場から小仏峠へ(所要時間:約20分)

小仏峠入口駐車場

これは景信山の周回コースを回って下山してきた時の写真です。朝の8時に景信山へ登り始め、10時半に下山してきました。

歩き足りないので、そのまま10時半に小仏城山へ登ることにしました。15台ほど駐車可能なのですが、13台ほど既に駐車されていました。

小仏峠登山口

小仏峠までは景信山へ登るのと同じ道なので、この道を登るのは今日2度目になります。20分ほどで小仏峠に着くとわかっているので気分的に楽な気持ちで歩き始められます。

広い登山道

10分ほど広くなだらかな林道を登って行きます。(2019年の大雨で通行止めになっていましたが、2020年3月13日の時点では通行可能になっていました。)

狭い登山道

後半の10分は道が狭くなり登山道らしくなります。また傾斜も増してきて一汗かかされます。

小仏峠。ここ小仏峠には座って休憩できるテーブルベンチが2セットあります。

駐車場から20分で小仏峠に到着しました。左にテーブルベンチが2つあります。景信山へはここを右に曲がりますが、小仏城山へはここを左に進みます。

小仏峠から小仏城山山頂へ(所要時間:約25分)

小仏峠にある案内板。小仏峠からは高尾山、小仏城山、景信山そして相模湖方面へ行くことができます。

小仏峠にはしっかりと案内板が設置されています。小仏城山までは、900mしかないのですね。

小仏峠から城山へ向かう登山道の様子です。

これが小仏峠から小仏城山へ向かう登山道の景色です。

休憩舎跡

小仏峠から1段上がったところに朽ちかけた休憩舎やテーブルベンチがあります。もともとは茶屋があったようなのですが、今は営業していないようです。

明治天皇が立ち寄ったことを記念する石碑

左を見ると石碑らしきものが建っています。刻まれている文字を読んでみると、「明治天皇小仏峠御小休所阯及御野立所」と書かれています。

どうやら明治天皇が立ち寄られたことを記念して建てられたようです。

正丸峠には昭和天皇が来られたのを記念する記念碑(参考:伊豆ケ岳)がありますし、日の出山には、今上天皇が皇太子時代に登られたのを記念してポールが建てられています。

分岐

道が左右に分かれていますが、ここはどちらを進んでも先で合流しているので問題ないのですが、相模湖や富士山が見える場所があるので、右の階段を上っていくことにします。

ビューポイント

ここが相模湖と富士山が正面に見える場所です。木々の間から眺めることになりますが、ベンチがたくさん置かれているのですぐにわかります。

相模湖と中央自動車道

右下の大きな道が中央自動車道です。この正面奥には富士山が見えるのですが、ちょっと逆光で写真ではうまく撮影できませんでした。(肉眼ではきれいに見えます)

小仏城山への登山道

ビューポイントから小仏城山の山頂へ向かいます。登山道は明瞭で道に迷うようなところはありませんし、危険な場所もありません。

小仏城山山頂にあるアンテナ

森の先が明るくなり、大きなアンテナが見えてきたら小仏城山の山頂はすぐそこです。

小仏城山山頂に到着!

小仏城山山頂の茶屋

小仏峠から25分ほどで小仏城山の山頂に到着します。山頂は広く平らな場所の中心に茶屋があり、そのまわりにテーブルベンチがたくさん並べられています。

小仏城山山頂に置かれたテーブルベンチ

こちらは高尾山から東京方面の展望が楽しめる側にあるテーブルベンチです。小仏城山の山頂にはたくさんの桜の木が植えられていて、4月には満開になります。

そのため桜の季節はこのテーブルも登山者で埋め尽くされることになります。

山頂名(小仏城山)が刻まれた看板

高尾山が見える方角には、山頂名の書かれた看板が建っています。

高尾山方面の展望

正面に見えるのが高尾山です。樹木に覆われていてわかりませんが、右側に展望台やビジターセンターがあり、やや左側に薬王院があります。

小仏城山山頂から見える富士山

相模湖側にもテーブルベンチはたくさん置かれていて、そこからは富士山が良く見えます。

山頂にある解説板

城山(標高670m)

山頂が東京都と神奈川県の境界で、東京都側は明治の森高尾国定公園、神奈川県側は県立陣馬相模湖自然公園であり、東海自然歩道の神奈川県内64.7kmの基点となっています。

神奈川県内コースは東海自然歩道全コースを通じて、もっともけわしいところとされていますが、広大な景観やさわやかな小鳥のさえずりなど自然の姿が歩く途中でじゅうぶんに堪能できるでしょう。

また歩道の土地周辺の樹木等はすべて個人の所有する財産であり、これらを善意により無償で利用させて頂いておりますので、樹木等を損傷させたり、タバコの不始末による火災発生のないよう注意して利用してください。

神奈川県

小仏城山山頂から駐車場へ(所要時間:約35分)

山頂にある案内板

小仏城山の山頂から駐車場まではずっと下りで、登り返すようなところは全くありません。山頂から小仏峠まではたったの900mです。

小仏峠への登山道

山頂からはずっとなだらかな下り坂なのでのんびり下っても駐車場まで36分ほどしかかかりません。

ビューポイント

ここは登りで富士山、相模湖そして中央自動車道の展望を楽しんだビューポイントです。眺めの良い方向にベンチがたくさん置かれているのがわかります。

小仏峠

ビューポイントからちょっと下るとすぐに小仏峠に到着します。

駐車場への案内板

まっすぐ進むと景信山ですが、ここは小仏バス停方面へ下り、駐車場へ戻ります。小仏峠から駐車場までは16分でした。

まとめ

パソコンで記事を書く青年のイラスト往復しても1時間半ちょっとという短いコースですが、山頂からの展望は素晴らしいし、登山道は明瞭で安全が確保されているので、初心者の方を連れて行くのにおすすめのコースと言えます。

きつい登りが続くこともなく、座ってゆっくり足を休めることのできるベンチも小仏峠、相模湖が見えるビューポイントそして山頂と3ケ所もあるので初心者のみならず体力に自信の無い方も安心して挑戦することができるはずです。

秋から冬にかけては空気が乾燥し、遠くまで見通せるようになるのでおすすめのシーズンなのですが、4月の桜の時期の山頂はさらにおすすめです。

夏は低山なので暑くて熱中症の危険がありますが、暑さに強い方は夏山の雰囲気を満喫することができる山でもあります。

タイトルとURLをコピーしました