
-
-
にゅう
にゅうの基本情報 他の八ヶ岳の名峰とは違い、あまり名前の知られていない山ですが、見どころは案外たくさんあります。白駒池とその周辺の太古の森、にゅうの山頂からの展望、中山峠や高見石からの見晴しなどそれほ ...
-
-
アヤメ平(尾瀬)
アヤメ平の基本情報 アヤメ平(尾瀬) 山名 アヤメ平(あやめだいら) 標高 1,969m 場所 群馬県利根郡片品村 駐車場 尾瀬富士見下駐車場 備考 駐車場情報 富士見下口駐車場 尾瀬の登山口としては ...
-
-
篭ノ登山
篭ノ登山の基本情報 篭ノ登山全体を見たのならば黒斑山へ登りましょう。駐車場は同じ高峰高原ビジターセンター(ビジターズカフェ)駐車場です。駐車場から黒斑山を目指して登り始めて、森を抜けるとこのように篭ノ ...
-
-
四阿山
四阿山、根子岳の基本情報 根子岳から見た四阿山。見た目はあまりぱっとしない山ですが、山頂からの見晴しは最高です。 根子岳から見た四阿山 山名 ①四阿山(あずまやさん)、②根子岳(ねこだけ) 標高 ①四 ...
-
-
両神山
両神山の基本情報 両神山は、埼玉県のいろんな山から見ることができますが、下の写真は関八州見晴台の山頂から見たものです。マイカーでも登山口までかなり遠いので滅多に登ることはありませんが、新緑や紅葉の季節 ...
-
-
二子山~焼山
二子山、焼山の基本情報 焼山の山頂からは、二子山の雌岳と雄岳そして雄岳から焼山までのルート(尾根)が良く見えます。また武甲山をすぐ目の前に眺めることもできる登りがいのある山です。 焼山から見た二子山 ...
-
-
日和田山~物見山~スカリ山
日和田山、物見山、スカリ山の基本情報 日和田山前の展望スポット 高麗本郷の駐車場を起点にして物見山までの往復登山ができたら、今度はスカリ山を経由して鎌北湖をめぐる登山に挑戦してみましょう。 ちょっと距 ...
-
-
大持山
大持山の基本情報 大持山山頂 1294.1m 今回のルートは、名郷を起点とした周回ルートになりますが、妻坂峠から大持山手前までの急登が一番の難所になります。 風雨による登山道の崩落により、もともと急な ...
-
-
蕨山
蕨山(わらびやま)の基本情報 蕨山展望台 蕨山展望台は蕨山の山頂ではありません。ただ本当の山頂は、樹林に囲まれて全く見晴らしが利かないので私はいつもこの展望台までしか行かないようにしています。 蕨山展 ...
-
-
大霧山
大霧山の基本情報 大霧山の登山ルートとしては、単純に駐車場と大霧山の山頂を往復するルートと大霧山から定峰峠を経由して白石峠まで歩き、白石車庫方面へ下山し、バス或いは徒歩で駐車場まで戻るという周回ルート ...
-
-
愛宕山~皇鈴山~登谷山~釜伏山(秩父)
愛宕山、皇鈴山、登谷山、釜伏山の基本情報 登谷山(とやさん)の山頂にはベンチが1脚だけ置かれているだけのあまり広い山頂ではないのですが、寄居町方面が見渡せる素晴らしい場所です。特に秋から冬にかけて空気 ...
-
-
袈裟丸山
駐車場情報 折場登山口駐車場 草木ダム湖から林道をひたすら登り、登り切ったと思ったら下り始めるので本当に駐車場があるのかと心配になります。それでも勇気を出して先へ進むとやっと駐車スペースが現れます。 ...
-
-
高尾山~景信山(蛇滝経由)
高尾山、景信山の基本情報 高尾山展望台 冬の高尾山は、樹木の葉が落ちて見晴らしはさらに良くなります。さらに空気も乾燥するため遠くの山々もくっきりと見えるようになるため、展望台からの見晴しは言葉を失いま ...
-
-
乾徳山
2020/8/8 乾徳山
乾徳山の基本情報 乾徳山山頂 山名 乾徳山(けんとくさん) 標高 2,031m 場所 山梨県山梨市三富上釜口 駐車場 徳和駐車場(無料) 備考 駐車場情報 徳和駐車場 渓谷散策及び登山者のために用意さ ...
-
-
川乗山(川苔山)
川乗山(川苔山)の基本情報 川苔山(川乗山) 川乗山(川苔山)の山頂は山梨県方面の見晴しが良く、正面には雲取山を眺めることができます。またその左側には鷹ノ巣山や七つ石山など奥多摩から雲取山へと通じる登 ...
-
-
本仁田山
本仁田山の基本情報 本仁田山は隣の川乗山(川苔山)と比べると山頂からの展望はイマイチなためか人気も今ひとつのようです。ただ、そんな本仁田山も大ダワを経由するルートに変更するだけで、雲取山方面を眺めるこ ...
-
-
七ツ石山
七ツ石山の基本情報 丹波山村村営無料駐車場(小袖乗越駐車場)から約3時間で到着する七ツ石山の山頂の半分は樹林に覆われていて見通しがきかないのですが、日当たりはとても良く明るく開放的な山です。 それでも ...
-
-
六ツ石山
六ツ石山の基本情報 六つ石山山頂 残念ながら今回は天気が良くなくて展望が良いのかどうかを確認することはできませんでした。ただ、山頂にはある程度のスペースがあるので真上の空は良く見えます。 晴れていれば ...
-
-
景信山~陣馬山
景信山、陣馬山の基本情報 陣馬山の山頂に立つ白馬のモニュメントがとても印象的な山です。山頂は広く開けていて、茶屋が2~3軒営業していて手ぶらで来てもランチの心配はいりません。展望は素晴らしく360度ど ...
-
-
高尾山~景信山(4号路~3号路経由)
高尾山、景信山の基本情報 この周回コースは見どころがいっぱいで四季を通して歩きたくなるおすすめのルートです。高尾山の展望台からの眺めをはじめ、一丁平、小仏城山、相模湖方面が見える場所もあります。 そし ...