2011年(平成23年)
2011年に登った山で印象的な山は、群馬県の水沢山です。
山頂はあまり広くはないのですが、ほぼ360度の展望が楽しめる山です。また麓には有名な水沢うどんが食べられるお店がたくさんあります。
また水沢山のすぐ横には、榛名山があり、榛名湖のまわりには、登ることのできる山がたくさんあるので、夏休みに2~3泊して登山を満喫したい場所でもあります。
マイカー登山者に必要な情報が満載!
2011年に登った山で印象的な山は、群馬県の水沢山です。
山頂はあまり広くはないのですが、ほぼ360度の展望が楽しめる山です。また麓には有名な水沢うどんが食べられるお店がたくさんあります。
また水沢山のすぐ横には、榛名山があり、榛名湖のまわりには、登ることのできる山がたくさんあるので、夏休みに2~3泊して登山を満喫したい場所でもあります。
2023/2/27 臥牛山(ねうしやま), 榛名山
臥牛山(ねうしやま)の基本情報 観光客の方々はだいたい榛名湖側から榛名富士を見るのですが、登山者の人は臥牛山に登り、反対側から榛名富士を眺めることができます。臥牛山(ねうしやま)からはこんな感じの景色 ...
相馬山の基本情報 私はこの山を見るとどうしてもカマドウマ(便所コオロギ)の背中連想してしまい、嫌な気分になってしまいます。それでも登れる山なので気を取り直して登ってみました。 相馬山 山名 相馬山(そ ...
© 2023 マイカー登山者のための駐車場情報