
-
-
勝峰山(かつぼやま)
2023/2/27 勝峰山
勝峰山の基本情報 標高は低い山ですが、日の出町の街並みや東京方面の見晴しは素晴らしいものがあります。またこの山を起点にして麻生山や日の出山まで歩くことも可能です。 勝峰山展望台より 山名 勝峰山(かつ ...
-
-
赤ぼっこ(明治橋経由)
2023/2/27 赤ぼっこ
赤ぼっこの基本情報 青梅市の市街地のこれほど近い場所にこれほど展望の良い場所があったなんて気がつきませんでした。健脚の方には物足りないコースかも知れませんが、冬場の雪のない安全なコースを探している方に ...
-
-
鷹ノ巣山(浅間尾根コース)
2023/3/1 鷹ノ巣山
鷹ノ巣山の基本情報 明るく開けた山頂は、ずっと腰を下ろしてのんびりしていたくなるような場所です。でも奥多摩駅から雲取山を目指す登山者にとっては単なる通過点に過ぎないのかもしれません。 鷹ノ巣山山頂 山 ...
-
-
大霧山~彩の国ふれあい牧場
2023/3/1 大霧山
大霧山の基本情報 大霧山の山頂は、北側が開けていて秩父市街をはじめ群馬県の山並みなどを遠く見渡すことができる素晴らしい山なのですが、南側が植林に覆われているため太陽の光が差し込みません。 そのため山頂 ...
-
-
伊豆ケ岳(正丸峠経由)
伊豆ケ岳の基本情報 大人から子供まで誰でも手軽に登れる伊豆ケ岳は、埼玉県西部の小学校の生徒なら学校行事として登った経験があるはずです。それほどポピュラーな山です。 伊豆ケ岳山頂にある看板 山名 伊豆ケ ...
-
-
関八州見晴台(傘杉峠経由)
2023/3/1 関八州見晴台
関八州見晴台の基本情報 関八州見晴台の魅力は、山頂からの見晴しが抜群なことと登山ルートが豊富で、自分の体力に応じて歩く距離を自由に選択できることです。最短コースだと3時間前後で往復できますし、健脚の方 ...
-
-
関八州見晴台(役の行者経由)
2023/3/18 関八州見晴台
関八州見晴台の基本情報 関八州見晴台の山頂からは、日本百名山の両神山をはじめ、武甲山、大持山、子持山などの秩父から名栗の山々を見渡せます。また南側は東京都内の高層ビル群をはじめ、東京の大岳山や御前山そ ...
-
-
天覚山
天覚山、大高山の基本情報 天覚山山頂からの展望 山名 ①天覚山(てんかくさん)、②大高山(おおたかやま) 標高 ①天覚山:445.4m、②大高山:493m 場所 ①、②:埼玉県飯能市 駐車場 東吾野駅 ...
-
-
柏木山~龍崖山
柏木山、龍崖山の基本情報 ここが飯能くすの樹カントリー倶楽部(ゴルフ場)のすぐ裏だとは誰も思えないくらい見晴らしが良く、爽快な気分になれる山です。朝早く行くと、爽やかな朝日を全身に浴びることができます ...
-
-
スカリ山~鼻曲山
2023/3/18 スカリ山
スカリ山、鼻曲山の基本情報 スカリ山は、低山ながら埼玉県の山だけでなく茨城県や栃木県そして群馬県の山まで見渡せる素晴らしい山です。標高が低いので冬の空気の乾燥する季節が一番のおすすめのシーズンです。 ...
-
-
今熊山(広徳寺発)
2023/3/18 今熊山
今熊山の基本情報 今熊山山頂広場 山名 今熊山(いまくまやま) 標高 505.7m 場所 東京都八王子市 駐車場 広徳寺駐車場(無料) 備考 駐車場情報 広徳寺駐車場 広徳寺は、あきるの市の指定文化財 ...
-
-
笠山~堂平山
笠山、堂平山の基本情報 ほぼ360度の展望が楽しめる堂平山は、見晴らしの良さにおいては埼玉県内でも間違いなくトップクラスです。標高もそれほど高くないため、空気が乾燥し、遠くの山まで見渡せるようになる冬 ...
-
-
天覧山~多峯主山~龍崖山
天覧山、多峯山、龍崖山の基本情報 天覧山山頂の展望デッキ 飯能市内にある3つの低山をめぐるコースは、冬の寒い時期が一番の登山適期です。いづれの山の山頂からもすばらしい展望がそれなりに楽しめます。天覧山 ...
-
-
二子山~焼山
二子山、焼山の基本情報 焼山の山頂からは、二子山の雌岳と雄岳そして雄岳から焼山までのルート(尾根)が良く見えます。また武甲山をすぐ目の前に眺めることもできる登りがいのある山です。 焼山から見た二子山 ...
-
-
日の出山(青梅市梅の里駐車場発)
2023/7/28 日の出山
日の出山の基本情報 日の出山の山頂は屋根付きの休憩舎や数多くのベンチが置かれていて、ゆっくりと座って素晴らしい展望を楽しめる魅力的な山です。また、健脚の方であれば御岳山やロックガーデンまで足を伸ばせま ...
-
-
高尾山~景信山(4号路~3号路経由)
2023/5/25 高尾山
高尾山、景信山の基本情報 この周回コースは見どころがいっぱいで四季を通して歩きたくなるおすすめのルートです。高尾山の展望台からの眺めをはじめ、一丁平、小仏城山、相模湖方面が見える場所もあります。 そし ...