2020年(令和2年)

コロナ禍の緊急事態宣言の合間をぬって、近場のマイナーな山の散策を中心に登山を続けました。

そのため平時であれば絶対に選ばないであろうマイナーな山のマイナーなコースを探検気分で歩くことができ、別の楽しさを見つけることができました。

2020年の登山記録

スポンサーリンク
東京都

土俵岳

土俵岳(どひょうだけ)の基本情報 ネットで検索しても土俵岳に関する写真や情報は、あまり見つかりません。 ということは・・・、 ①山頂からの見晴しは期待できない・・・ ②山頂に広いスペースがなく、休憩できるようなベンチもない・・・ ③途中の登...
東京都

御前山(都民の森駐車場より)

御前山の基本情報 私が御前山に登ったのは今回で4回目。 奥多摩湖側から2回と大ダワ側から1回。そして都民の森、体験の森側から登るのは今回が初めてです。 今回6年ぶりに登ってみて一番驚いたのは、山頂からの見晴しがとても良くなっていたことです。...
埼玉県

物見山

物見山の基本情報 何らか事情で登山や定期的な運動から遠ざかっていた場合、自分の体力や筋力を過信するのは禁物です。 まずは標高の低い低山で自分のからだの状態を確認するようにしましょう。 そんな場合におすすめなのが物見山です。 標高は400m以...
埼玉県

天覧山

天覧山の基本情報 天覧山の山頂には、コンクリート製のテラスがあり、東側から西側を見渡すことができます。 晴れていれば神奈川県の丹沢の山々や富士山、東京都大岳山や御前山なども良く見えます。標高は200m足らずの低山ですが、四季を通して気軽に展...
埼玉県

日和田山~物見山

日和田山、物見山の基本情報 日和田山から物見山のコースは、今回の往復ルートだけでなく、健脚の方であれば、鎌北湖まで下り宿谷の滝を経由して戻ってくるルートなども設定できます。 また見晴らしの良い場所は、二の鳥居が一番素晴らしく、神社裏を登り切...
東京都

浅間嶺~松生山(上川乗より)

浅間嶺、松生山の基本情報 浅間嶺展望台からの見晴しは、東京都の山の中でもトップクラスなので登山口もたくさんあります。 その中で一番人気のコースは、浅間尾根登山口から払沢の滝へ抜ける縦走路で、その次は払沢の滝方面からの往復登山でしょう。 ただ...
東京都

大羽根山~槇寄山

大羽根山、槇寄山の基本情報 ちょっとマイナーな山ですが、標高900mでの尾根歩きはなかなか気持ちの良いものです。 また数馬峠、峠、西原峠そして槇寄山と展望を楽しめる場所もたくさんあるので歩いていて飽きることはありません。 さらに大羽根山や途...
東京都

浅間嶺(浅間尾根登山口より)

浅間嶺の基本情報 今回は、浅間尾根登山口側から浅間嶺展望台までを往復するルートを歩いてみました。 3月下旬の雲一つない快晴の日、風は弱いながらも気温は低く、陽の当らない場所の霜柱は午後になっても溶けることはありませんでした。 浅間嶺展望台の...
東京都

小仏城山

小仏城山の基本情報 小仏城山は、この山だけを目指して登るという方は少ないようで、高尾山から景信山へ向かう途中に通りがかる山との印象が強いようです。 ただ小仏城山の山頂は展望も素晴らしいし、テーブルベンチもたくさん置かれているのでゆっくりと座...
神奈川県

景信山(小仏峠経由)

景信山の基本情報 景信山の山頂からの展望は、高尾山よりもはるかに素晴らしいのに裏高尾に位置しているため交通の便が悪くあまり混まないのがうれしいところです。 今回のコースは1周しても2時間かからない初心者コースですが、陣馬山まで往復すれば、健...
埼玉県

笠山~堂平山(尾根道ルート)

笠山、堂平山の基本情報 今回は、笠山神社参拝者用駐車場から尾根ルートを歩いてみました。笠山の尾根ルートはずっと森の中を歩く傾斜のきつい登山道なのですが、南東側に面しているために日当たりは良く、気持ちのよい山歩きを楽しむことができます。 時間...
埼玉県

関八州見晴台

関八州見晴台の基本情報 関八州見晴台の一番の魅力は山頂からの展望です! 特に冬の晴れた日の展望は素晴らしく、秩父の武甲山、両神山をはじめ、栃木県の日光男体山まで眺めることができます。 また都内の高層ビル群や西東京方面の大岳山や御前山、その奥...
埼玉県

棒ノ嶺(棒ノ折山)/(滝ノ平尾根ルート)

棒ノ嶺(棒の折山)の基本情報 冬の時期に沢づたいのルートを歩くのは滑って危険なので、今回は滝ノ平尾根を往復することにしました。 こちらのルートはずっと尾根づたいを歩く道になるので、危険な場所というのはありませんが、ちょっと変化に乏しいのが残...
埼玉県

笠山~堂平山(沢ルート)

笠山、堂平山の基本情報 今回の起点となる笠山神社参拝者用駐車場は、この写真でいうと笠山の向こう側になります。 つまり向こう側の駐車場から笠山の尖った山頂まで登り、そこから右へぐっと下って笠山峠、七重峠を経由してから堂平山へ登り返すかたちにな...
スポンサーリンク