駐車場情報
富士宮口駐車場
道路沿いに350台分の駐車場があるのですが、世界自然遺産になってからは、登山シーズン中はマイカー規制が行われているため乗り入れができなくなってしまいました。
麓の有料駐車場に車を停めて、有料のバスで登山口まで行かなければなりません。麓の駐車場については下の公式サイトのリンクで確認してください。
位置 | 下の地図(グーグルマップ内)のPの場所になります。 |
料金 | 無料 |
駐車可能台数 | 約350台 |
最終確認日 | 2007年8月1日 |
備考 | ただし、7月上旬から9月上旬まではマイカー規制があり、車では来れません。下の有料駐車場に車を止めてシャトルバスで登山口へ向かうことになります。 |
マイカー規制について
富士山が2013年に世界自然遺産に登録されてから富士宮口もマイカー規制が強化され、登山シーズンは全てマイカーで5合目の駐車場まで行けなくなってしまいました。
そのため麓の有料駐車場に車を止めて、有料のバスに乗って5合目まで行くことになります。
◆ 詳しくは富士山表富士宮口登山組合のオリジナルサイトで確認してください。→ こちら
◆ 富士登山オフィシャルサイト → こちら
登山ルート情報
富士宮口ルート
出発地点 | 富士宮口駐車場 |
所要時間 | 9時間5分 |
登山ルート | 富士宮口駐車場~富士山山頂(1周)~駐車場 |
山小屋情報
頂上富士館
営業期間 | 7月中旬~9月上旬 |
収容人数 | 150名 |
料金 | 素泊まり:5,500円、1泊2食:7,500円 ※土曜日のみ+1,000円増し |
予約、問合せ | 0544-26-1519 |
備考 | 詳細は、オリジナルサイトへ → こちら |
八合目 池田館
営業期間 | 7月上旬~9月上旬 |
収容人数 | 250名 |
料金 | 素泊まり:5,500円、1泊2食:7,500円 ※土曜日は、+1,000円増し |
予約、問合せ | 090-2772-2235 |
備考 | 詳細は、オリジナルサイトへ → こちら |
御来光山荘
営業期間 | 7月上旬~9月上旬 |
収容人数 | 180名 |
料金 | 素泊まり:5,500円、1泊2食:7,500円 ※土曜日のみ+1,000円増し |
予約、問合せ | 0544-26-3942 |
備考 | 詳細は、オリジナルサイトへ → こちら |
トイレ、コンビニ情報
トイレ情報
駐車場登山口付近に簡易トイレがあります。各山小屋にチップ制のトイレがあります。
コンビニ情報
駐車場の近辺には一切ありません。
おすすめ登山地図
おすすめの登山地図は、昭文社の「山と高原地図/(32)富士山」です。
日帰りも可能な最短ルート
山行日 | 2007年8月1日(水) |
山行形態 | 単独 |
天候 | 晴れ |
富士宮口は、標高2,400mからスタートなので、楽々日帰り登山ができます。ただし、スタート地点で十分にからだを高度に適応させてから歩き始めるようにします。
自宅を出発した時は、Tシャツ1枚でも、標高2,400mでは寒すぎます。長袖のシャツの上にトレーナーを着こんで出発です。
森林限界はとうに超えているので、振り返るとさえぎる物なく全部見渡すことができます。富士宮口は南面にあるため、天気が良ければ、海まで見通すことができます。
七合目の山小屋の前でもうこの高さです。独立峰だけあって見晴らしは最高です。
こちらは富士宮市街でしょうか。
七合目を過ぎたあたりから登山道が狭くなり、一部渋滞が発生することがあります。原因は、下山者とのすれ違いのためや、登山道が狭く休憩する場所がないので、その場で立ち止まってしまう人がいるためです。
お鉢巡りで山頂を満喫しよう!
山頂は、神社、土産物店、食堂そして山小屋が立ち並び、まるで一つの町のようです。しかも飲み物の自販機まで立ち並んでいるのには本当にびっくりです。
本当の山頂は、富士山レーダーがあった剣ヶ峰と呼ばれている場所です。とりあえずそこを目指して噴火口のまわりを時計回りに歩くことにします。
剣ヶ峰には、日本最高地点を示す石柱が立っており、そこが記念撮影の場所になっています。時間帯によっては記念撮影をするための長い列ができていることがあります。
富士山の噴火口は歩いて1周すると一時間ほどかかる大きさがあります。普通のコンパクトデジカメでは全体がおさまりきれませんでした。噴火口全景を1枚の写真に収めたいので張れば、ぜひ広角のカメラを持っていくことをお勧めします。
剣ヶ峰で写真を撮ったら、少し戻り時計回りに噴火口を1周しましょう。ところどころで下界を見渡せる場所があります。
腫れていると富士五湖やゴルフ場もくっきり見えますし、南アルプスや八ヶ岳まで何でも見えちゃいます。