東京都 3~4時間コース 5月 2019年(H31/R1)

松沢ノ頭~富士見台(日影沢林道発)

富士見台(東京都八王子市)の基本情報

富士見台からの眺め

富士見台からの眺め

東京都八王子市にある富士見台からは富士山が正面に良く見えます。またここは、高尾山から小仏峠を経由して景信山へ行く場合に通る登山ルート全体を見渡すことのできる場所でもあります。

左の小仏城山にあるアンテナから右に稜線が下がり、一番下がったところが小仏峠です。そこから右に稜線を登って行き、右の一番高い場所(写真では写っていない)が景信山になります。

ただ景信山の山頂は木の枝に邪魔されてちょっとしか確認できませんでした。恐らく木の葉がみんな落ちる冬の時期であれば良く見えるのではないかと思います。

山名 ①松沢ノ頭(まつざわのあたま)、②富士見台(ふじみだい)
標高 ①松沢ノ頭:547.6m、②富士見台:556m
場所 東京都八王子市
駐車場 日影沢林道駐車スペース
備考

駐車場情報

日影沢林道駐車スペース

日影沢林道駐車スペース

この駐車スペースは高尾山はもちろんのこと、小下沢林道を経由して景信山へ登る場合にも利用できます。

位置 下の地図(グーグルマップ内)のPの場所になります。
料金 無料
駐車可能台数 約12台
最終確認日 2020年3月13日
備考

登山ルート情報

日影沢林道~狐塚峠~富士見台(往復)

駐車スペースから小下沢林道奥の登山口までは、林業関係者の車が通るため広く平らな道です。登山口から狐塚峠まではつづら折りの急な登山道ですが20分ほどで尾根道に到着します。

狐塚峠から富士見峠までの尾根道はアップダウンが何度もあり、意外と疲れます。また見晴らしは殆ど無く、小さな虫が顔のまわりにまとわりついてちょっと不快な気分になります。

このルートは冬を中心とした寒い時期が良いのではないかと思います。

出発地点 日影沢林道駐車スペース
所要時間 3時間45分
登山ルート 日影沢林道駐車スペース~狐塚峠~柳沢ノ頭~富士見台(往復)

トイレ、コンビニ情報

トイレ情報

  • 日影沢林道駐車スペースにはトイレはありません。
  • 日影沢キャンプ場に管理されたきれいなトイレがあります。

コンビニ情報

駐車スペース付近にはありません。甲州街道(20号線)沿いにあるコンビニへ立ち寄っておくことをおすすめします。

富士見台(東京都八王子市)の登山記録

山行日 2019年5月10日(金)
山行形態 単独
天候 晴れ

日影沢駐車スペース~登山口へ(所要時間:約45分)

日影沢林道駐車スペース

日影沢林道入口にある駐車スペースは平日でも5~6台は止まっている人気の駐車スペースです。何と言っても高尾山から景信山へぐるっと1周できるコースが組めるのが人気の秘密でしょう。

駐車スペースから車道へ

今回は富士山と、高尾山から景信山へ登る際に使用するルートを眺めてみたくて富士見峠へ行ってみることにしました。まずは駐車スペースから車道まで戻ります。

登山届ポスト

すると日影沢林道入口に登山届の提出箱が新設されていました。

小下沢林道方面へ

小下沢林道へは車道を左へ進みます。

JR中央線のガードをくぐる

舗装道路を道なりに進むとすぐに線路(JR中央本線)の下をくぐるトンネルが現れます。ここは見通しの悪いヘアピンカーブになっているので車に注意して通り抜けましょう。

右の坂道を上る

小下沢林道へは、トンネルを抜けた先をすぐに右へ曲がります。

中央自動車道をくぐる

坂道を上り切ると正面に中央自動車道が現れます。この下を通り抜けて進みます。

北高尾山稜を正面に見る

小下沢林道に入ると道は砂利道になります。正面に目的地の富士見台(見えている森のずっと奥)が見えてきますが、登山ルートは小下沢林道の一番奥まで行き、そこから急坂を上り尾根道まで出て、尾根道を1時間ほど歩いて富士見台へ行きます。

小下沢林道

小下沢林道はたまに林業従事者の車が通るので注意が必要です。また林道奥には駐車スペースはないので一般車両は進入しないようにしましょう。

車止め

途中に鉄の門があり林業関係者の車以外は進入できません。登山者は門の左右から自由に通り抜けることができます。

林業関係者の作業小屋

駐車スペースから30分ほど歩くと右に林業関係者の使用している建物が見えてきます。

休憩できるテーブルベンチ

右のスペースには日本山岳会が設置したテーブルベンチがあります。

景信山登山口

反対側は、景信山の登山口があります。高尾山から景信山へ登った場合にはここから下山し、小下沢林道を通って駐車スペースへ戻ります。

富士見台登山口

富士見台へは、向かい側の登山口から登ります。

次のページへ >

-東京都, 3~4時間コース, 5月, 2019年(H31/R1)
-

© 2024 マイカー登山者のための駐車場情報