山梨県 3~4時間コース 日本百名山 8月 2004年(平成16年)

大菩薩嶺

大菩薩嶺の基本情報

大菩薩嶺の山頂は樹林に囲まれていて何も見えないので、その手前の展望の良いところに座って休憩するようになります。ちなみにベンチやテーブル等は一切ありません。

大菩薩嶺への尾根道

大菩薩嶺への尾根道

山名 大菩薩嶺(だいぼさつれい)
標高 2,057m
場所 山梨県甲州市塩山
駐車場 上日川駐車場(無料)
備考

駐車場情報

上日川無料駐車場

ここが一番広い無料の駐車場です。登山口からはちょっと奥まっていますが、明るく開放的なので安心して駐車できます。

daibosatsu01

位置 下の地図(グーグルマップ内)のPの場所になります。
料金 無料
駐車可能台数 約50台
最終確認日 2004年8月14日
備考

登山ルート情報

駐車場~大菩薩峠~大菩薩嶺山頂(往復)ルート

出発地点 無料駐車場
所要時間 3時間15分
登山ルート  無料駐車場~大菩薩峠~大菩薩嶺山頂(往復)

山小屋、テント場情報

ロッジ長兵衛

daibosatsu11

営業期間 通年(12月~4中旬は要予約)
収容人数 30名
料金 素泊まり:6,000円、1泊2食:8,000円(11月~3月は、冬期利用料として500円増しになります。)
予約、問合せ 090-3149-0964(直通)、0553-33-4641(連絡所)
備考 詳しくは、オリジナルサイトへ → こちら

福ちゃん荘

営業期間  通年
収容人数 山小屋:約50名
テント泊:約50張り
料金 素泊まり:4,300円、1泊2食:6,900円
テント泊(1人1泊):400円
予約、問合せ 090-3147-9215
備考 詳細は、オリジナルサイトへ → こちら
平日は、休業している日が多いので、必ずオリジナルサイトの「営業案内」で確認し、電話で予約してください。

トイレ、コンビニ情報

トイレ情報

道路粗衣にある無料駐車場の横に公衆トイレがあります。

コンビニ情報

駐車場の近くには一切ありません。奥多摩方面から来る場合には、青梅市内で立ち寄っておくことをおすすめします。山梨県側から来る場合には、甲州市内で立ち寄ることをおすすめします。

おすすめ登山地図

おすすめの登山地図は、昭文社の「山と高原地図/(24)大菩薩嶺」です。

登山記録

山行日 2004年8月14日(土)
山行形態 単独
天候 晴れ

矢印。上の写真の解説です。ロッジ長兵衛の先の道路沿いにも駐車可能ですが、ハイシーズン中はだいたいいつも満車です。それにくらべてここはいつもこんな感じで十分に駐車スペースがあるので安心です。

矢印。上の写真の解説です。すれ違いにはちょっときついくらい細い道ですが、きちんと舗装されているのは助かります。駐車場からロッジ長兵衛までは1本道でだいたい250mくらいです。

矢印。上の写真の解説です。正面に見えてきた赤い屋根の建物がロッジ長兵衛です。登山道は建物の右側にあります。

矢印。上の写真の解説です。森の入口にはきちんと案内板があり迷うことはありません。しばらくの間は森の中を歩きます。

矢印。上の写真の解説です。道なりに歩いていると広めの林道らしき道に出ます。その道は空が開けていて明るく気持ちよく歩くことができます。右をみると真っ青の夏の富士山が見えました。

矢印。上の写真の解説です。広い林道を歩いているとやがてみやげ物店が見えてきます。そこが介山荘やみやげもの店が集まる場所で、そこを通り過ぎると大菩薩峠の大きな看板が見えてきます。

矢印。上の写真の解説です。大菩薩峠から先もまだ登り坂が続きますが、大きな木はあまりないため見晴らしは抜群です。風通しも良いので晴れた夏の日は気持ちよい山上歩きが楽しめます。

矢印。上の写真の解説です。大菩薩峠からの急な登り坂を登り切ると大菩薩嶺全体が見渡せるようになります。

大菩薩嶺の山頂は、右奥の樹林の中です。山頂は森の中なので、それまでの間は、素晴らしい眺めをゆっくりと楽しみながらのんびり歩きましょう。

矢印。上の写真の解説です。大菩薩嶺の稜線歩きでは、富士山はもちろん南アルプスもその全景を見渡すことができます。また手前には甲州市、甲府市方面の市街地も一望できます。

矢印。上の写真の解説です。大菩薩嶺の山頂はこのように360度樹林に囲まれていて展望は全くありません。テーブルやベンチ等もないので三角点にタッチして記念写真を一枚撮ってもらって見晴らしの良いところまで戻ることにします。

山頂の樹林からちょっと戻るとすぐに見晴しの良い場所に出ます。そこには多くの人が腰を下ろしてランチを楽しんでいますが、ベンチ等は一切ありません。

私も開いている場所に腰を下ろしてコンビニで買っておいたおにぎりとバナナを食べて帰路につきました。

まとめ

ロッジ長兵衛のまわりの無料駐車場まで車であがってきてしまうと、あとは登山というよりもハイキング気分で歩けてしまう初心者用コースです。

しかし大菩薩峠から先の明るい稜線歩きのできるルートはすばらしく、天気の良い日を狙って何度でも来たくなる場所でもあります。

またロッジ長兵衛と福ちゃん荘にはテント場もあり、一人300円~400円でテント泊が出来ます。これからテント泊に挑戦してみたいという方は、駐車場から近くて山小屋の近くの安全なテント場で練習がてら経験を積んでみるのも良いのではないでしょうか。

-山梨県, 3~4時間コース, 日本百名山, 8月, 2004年(平成16年)
-,

© 2024 マイカー登山者のための駐車場情報