大霧山

埼玉県
スポンサーリンク

大霧山の基本情報

登山道から見た大霧山大霧山の登山ルートとしては、単純に駐車場と大霧山の山頂を往復するルートと大霧山から定峰峠を経由して白石峠まで歩き、白石車庫方面へ下山し、バス或いは徒歩で駐車場まで戻るという周回ルートがあります。

往復ルートであれば、登り1時間半、下り50分で2時間半もあれば往復できてしまう初心者向きのルートになります。

一方、大霧山の山頂を越えて白石峠まで歩く周回ルートであれば、全て歩き切ると6時間半前後は必要になるかなりの健脚ルートになります。

ただ、後半はバスの通る車道歩きなのでアクシデントがあっても比較的安心感はあると思います。大霧山からの見晴しは、秩父市街と北側の展望が優れていて、遠く群馬県の山々を眺めることができます。遠くの山を眺めたいのなら冬の寒い晴れた日がおすすめです。

山名 大霧山(おおぎりやま)
標高 766.6m
場所 埼玉県秩父郡皆野町
駐車場 ヤマメの里公園駐車場(無料)
備考

駐車場情報

ヤマメの里公園駐車場

東秩父の笠山、笹山そして堂平山を登るのならこの駐車場を起点にするのがベストなのですが、大霧山へ登るのにも利用できないことはありません。トイレは駐車場の敷地内にはありませんが、川の向い側の公園内にあります。歩いても5分もかかりませんが、車で公園の入口まで乗り入れることもできます。

公園の入口には町民のための集会所のような平屋の建物がありその前が駐車スペースになっています。

kasayama01

料金 無料
駐車可能台数 約20台
最終確認日 2023年10月23日(月)
備考

登山ルート情報

橋場(駐車場)~大霧山~定峰峠~白石峠~橋場(駐車場)

出発地点  橋場観光トイレ横駐車場
所要時間  5時間45分
登山ルート  橋場(駐車場)~大霧山~定峰峠~白石峠~白石車庫~橋場(駐車場)

トイレ、コンビニ情報

トイレ情報

  • 橋場の駐車場の敷地内にきれいな観光トイレがあります。(2014年3月建替え)
  • やまめの里公園駐車場の川の向い側にある公園内にあります。車で公園の入口まで進入可能で、駐車スペースもあります。
  • ヤマメの里公園駐車場の道の向かい側に公衆トイレがあります。
  • ヤマメの里公園駐車場地内に観光トイレがあります。(2022.11.04確認)
  • 粥仁田峠手前の大イチョウの木の斜め向かい側にきれいな観光トイレがあります。

コンビニ情報

駐車場近辺には一切ありません。小川町内のコンビニに立ち寄っておく必要があります。

立ち寄り湯

玉川温泉

アルカリ性単純泉の天然温泉で循環式のようです。館内の施設は、内風呂、露天風呂、木の図書室や屋外テラスなどでゆったりとくつろぐことができます。

料金は、曜日と時間によって違いがあり、420円~850円程度です。

◇ 玉川温泉の公式サイトはこちら → こちら

大霧山の登山記録

山行日 2007年12月18日(火)
山行形態 単独
天候 晴れ

青い矢印橋場の交差点のところには新しい観光トイレがあり、その両側に合計7台ほどの車が駐車できるスペースがあります。ここを起点にすれば東秩父の大霧山、愛宕山、皇鈴山、登谷山、釜伏山などの山を登ることができます。

今回は、大霧山を経由して定峰峠を通り白石峠まで歩く周回ルートにしてみました。このルートは旺文社の山と高原地図に引かれた赤い線をたどって、自分の体力でも歩き切れそうだと思い設定してみました。

まずは駐車場の向かいの車道を上っていきます。大霧山の登山口は、この駐車場から600mほど車道上を歩くと右側に見えてきます。

青い矢印車道の右側のゼブラゾーン(白線)のところに登山口はあります。

ここから森の中に入っていきますが、しばらく歩くとまた車道に出て車道上を歩きます。これを数回繰り返しながら粥仁田峠まで行きます。

青い矢印登山道を道なりに進むと自然と車道に出ます。そしたらまた案内板が見えて来るまでそのまま車上道を歩きます。

車道上をしばらく歩くと、左へ曲がる道のかどに複数の案内板が見えてきます。ここを左へ曲がります。

青い矢印案内板には粥仁田峠という文字が出て来ます。まずは粥仁田峠を目指します。

車道から再び森の中を歩いたかと思ったらまた車道と合流します。そうしたらまた車道を道なりに上って行きます。

青い矢印車道の左側に屋根付きの休憩舎が見えてきたら、粥仁田峠に到着です。

大霧山の登山届はこの粥仁田峠のところに建っている急傾斜の柱に取り付けられているポストに提出します。ここから大霧山の山頂まではずっと登山道で車道歩きはありません。

また粥仁田峠から大霧山の山頂までは、普通に歩いて30分ほどです。

快晴の大霧山は見晴らし最高!

青い矢印大霧山の山頂の南側は植林帯で、このようにいつも日影になってしまいます。その代わり北側には樹木が一切ないので秩父市街や群馬県の山並まで遠く見通せる眺めの素晴らしい山頂になっています。

山頂には、山頂を示す看板が建っていて、「大霧山、766.6m」と書かれています。

青い矢印秩父の街並みを背後には日本百名山の両神山がそびえたっています。

空気が澄んでいる日には白い雪をかぶった群馬県の浅間山も見えることがあります。

白石峠を目指して周回ルートに挑戦!

青い矢印白石峠まで歩く周回コースは、大霧山の山頂を通り過ぎるかたちで登ってきた道とは反対側の道を下っていきます。

まずは定峰峠を目指します。定峰峠まで行くと次の目標の白石峠の案内板が出て来ます。

青い矢印大霧山の山頂から約1時間で定峰峠に到着します。

の反対側には白石峠へ向かう階段があります。

青い矢印定峰峠から白石峠までは2.4kmもあります。時間にして1時間20分ほどかかりました。

ここが白石峠です。道の横には屋根付きの休憩舎があり、座ってゆっくりと休憩することができます。ここは、笠山から堂平山へ登り、下山してくると木にも通る場所で、ここから白石車庫へ下るルートも一緒になります。

青い矢印白石峠から白石車庫までは約40分ほどかかります。ここは路線バスのターミナルなので時間が合えばバスに乗って駐車場まで戻ってもいいと思います。

ただバスの時間は週末でも1日7~8本ほどしかないので、なかなかタイミングは合わないと思います。ちなみに私はずっと歩いて駐車場まで戻りましたが、白石車庫から橋場駐車場までは、55分ほどで戻りました。

白石車庫から駐車場まではずっと舗装道路歩きでしかもずっと緩やかな下り坂なので辛いことはありませんが、ただ時間は掛かります。

まとめ

今回のルートは、大霧山がメインなのですが、距離が無く歩きたい理ないので周回ルートにしてみましたが、大霧山以外は山がなくあまり見どころのあるルートにはなっていません。

ただ運動不足解消のために距離を歩きたいという方にはおすすめです。

駐車場から大霧山までも車道歩きと登山道歩きの繰り返しなのですが、後半の白石車庫から駐車場までは1時間弱もずっと車道歩きになるのがちょっと残念なところなのですが、登山初心者の方で体力にまだ自信がないという方は安心なのではないでしょうか。

登山初心者の方は、深い森の中で体力や筋力が限界になって行動不能になるのが一番不安に感じるものです。

そのような初心者の方は、車道であればいつでも救助を求められるという安心感があるので、このようなルートでまず自分も5時間以上歩き切れるという自信をつけてから本格的な山に登ることをお勧めします。

タイトルとURLをコピーしました