スカリ山

越上山と関八州見晴台

埼玉県 3~4時間コース 3月 2023年(令和5年)

スカリ山~越上山

2023/4/12    ,

スカリ山、越上山の基本情報 越上山山頂(撮影:2023年3月20日) 越上山の山頂は樹林に囲まれていて展望が殆どないため訪れる人の少ない山です。 ただ越上山の山容は、ふたこぶラクダの背のような形をして ...

スカリ山山頂

3~4時間コース 2月 2023年(令和5年) 埼玉県

ユガテ~スカリ山

2023/7/30    

スカリ山の基本情報 スカリ山山頂(撮影:2023年2月27日) 鎌北湖第一駐車場を起点にした登山は、体力に応じて様々なルートを設定できるため、初心者からベテランまで楽しむことができます。 今回は、久し ...

正面の展望

埼玉県 2~3時間コース 3月 2022年(令和4年)

スカリ山(鎌北湖発)

2023/7/30    ,

スカリ山の基本情報 スカリ山山頂 今回のコースは、鎌北湖第一駐車場を起点とした周回コースで、2時間前後で1周まわれてしまう初心者向きのコースになっています。 見どころはそれほどありませんが、コロナ禍の ...

スカリ山

3~4時間コース 4月 2021年(令和3年) 埼玉県

物見山~スカリ山(鎌北湖発)

2023/7/30    ,

物見山、スカリ山の基本情報 スカリ山山頂からの展望 物見山とスカリ山の登山適期は、空気の乾燥する晩秋から早春です。 積雪で標高の高い山に登れない時には、低山ながら展望の楽しめる山を見つけて歩きまわるの ...

スカリ山の山頂風景

埼玉県 2時間以内コース 3月 2019年(H31/R1)

スカリ山(鎌北湖発)

2023/9/11    

スカリ山の基本情報 スカリ山山頂 スカリ山は、標高が434.9mと低山ながら見晴らしはなかなかのものがあります。特に空気が乾燥する冬は遠くまで見通すことができるのでおすすめです。 ただ見える方角は東方 ...

埼玉県 3~4時間コース 11月 2017年(平成29年)

宿谷の滝~物見山~スカリ山~鎌北湖

2023/3/18    ,

物見山、スカリ山の基本情報 スカリ山は低山ながら北から北東方面が見渡せます。山頂と言えるほどの場所ではないのですが、ベンチが2脚ほど設置されており、座って休憩もできるようになっています。 スカリ山山頂 ...

3~4時間コース 埼玉県

鼻曲山

2023/3/18    ,

駐車場情報 釜北湖第一駐車場 ここが一番おすすめの駐車場です。敷地内にきれいに管理されたトイレや軽食が食べられる食堂そして自販機もあります。 何より人が多いので、車上荒らしなどの心配もなく安心して登山 ...

10月 2018年(平成30年) 埼玉県 4~5時間コース

スカリ山~鼻曲山

2023/3/18    

スカリ山、鼻曲山の基本情報 スカリ山は、低山ながら埼玉県の山だけでなく茨城県や栃木県そして群馬県の山まで見渡せる素晴らしい山です。標高が低いので冬の空気の乾燥する季節が一番のおすすめのシーズンです。 ...

埼玉県 5~6時間コース 3月 2016年(平成28年)

日和田山~物見山~スカリ山

日和田山、物見山、スカリ山の基本情報 日和田山前の展望スポット 高麗本郷の駐車場を起点にして物見山までの往復登山ができたら、今度はスカリ山を経由して鎌北湖をめぐる登山に挑戦してみましょう。 ちょっと距 ...

© 2023 マイカー登山者のための駐車場情報